皆さん こんばんは、 サンクチュアリー本店の中村です・・
本日も 夜中の更新と なりましたが、最後まで お付き合い頂ければと 思います
シリアルナンバー RCM-200・・
製作を 開始したのは、もう かれこれ・・ 3年前?・・ (^_^;)
ずい分と、時間が 掛かってしまいましたが、ついに 完成を 迎えましたっ!・・♪
途中、マンネリな スローペースに 陥ってしまい、「これは いかーんっ!・・」 っと
奮起するも、 なかなか進まず・・ (-_-;)
ターボ車と 言う、極めて特殊な マシンだったとは 言え・・
中村 自ら、メカニックとして 担当したのにも 拘わらず、 この 体たらく・・
オーナーの 今井さんには、大変 ご迷惑を お掛けしたと、反省してます・・ <(_ _)>
それでは、RCM-200 Z1-R ターボ・・ 堂々、お見せ致しましょうっ!

シリアルナンバー RCM-200 です・・

とにかく、長いっ!・・ メチャクチャ 長い Z250FTの 様・・
実際は、別に 長い訳では ありません・・ ただ、長く 見えてしまう・・
そんな 第一印象のマシンに、なりました・・ (なってしまいました・・(苦笑)

セカンドジェネレーションズ 畔柳との コンビで、製作を致しました・・
中村が、大量の事務仕事や 接客に 追われる中、クロが フォローしてくれなければ
とても 完成しなかった 事でしょう・・
“ 中村よりも、働いてくれる 存在 ” ・・ 当たり前の 事かも しれないけど・・
こりゃあ、評価しない 訳には・・ いかね~っス よねぇ~・・ (^_^;)

今回 大幅に 造り込まれた、リア廻りの セクション・・
モンスターEVOLUTION クラスに、エントリー出来ない 仕様です・・
残念ながら 今井さんは、空冷 最強最速 スーパー モンEVO 行き、 決定っ!

体を張って?・・ クロが 組んだ、エンジンと タービン・・
(実際は、あ~だの・・ う~だの・・ と、 グダグダ でしたが・・) (^ ^;)

久しぶりに 造った、アルミの ワンオフシートベース・・
やっぱり 専用設計は、スリムで 足つき性が 良く・・ しかも、カッコいい・・ ♪
テールカウルの キーシリンダーを 回すと、カチャ・・ って、気持ちよく 取り外せます
ちょっとした 荷物も、シート後部下に 収納可!・・ 機能的でも あります・・

ターボチャージャー 特有の マニホールドが、ド迫力の ビュー!
ギュッと 詰まって、 まるで 4輪のエンジンを 搭載している みたいですねぇ・・

一新した コックピット 廻り・・ シンプルな中にも、こだわりが 見えます・・
一台とて 同じ番号が 存在しない、シリアルナンバー プレートも、視認性 良好

Z1-Rで ありながらも・・ Z1-Rで ない・・
カラーリングだって、どこか Z1-Rさしさを 残しているのに、それでも 個性的・・
目に映り易い ペイントで なく、あくまで 造り込みの 凄さで、勝負する マシン!
そんな、実に RCM らしい コンセプトで 製作された、異色の一台と 言えるでしょう
この RCM-200 は、近日中に ロードテストに 入る予定・・
中村も 久々、乗ってみたい!・・ って、 思わせられます・・ (^ ^♪
シリアルナンバー RCM-200 Z1-R ターボ・・
今井さ~んっ! もうちょい ですからね~っ!!・・