皆さん こんにちは・・ サンクチュアリー本店の 中村です・・
今回 ひさびさに、Z‐1の RCMを 製作担当する事と なりましたので、ご紹介を
させて頂きます・・。 ここ数年で 角Z・・ 特に MK‐Ⅱと Z1‐Rは、すごく玉数が
減ったため、ひどい状態の車両が 増える一方・・ しかも値段が べっらぼーに
高くなってしまい、も~ 手に 追えません・・ (-_-;) いやな時代に なりました・・
丸Zとて、同じ・・ ホント、えっ!(・_・;)? って 言うくらい、高くなりましたわ・・
これから 空冷Zを 購入するとなると、結構 高い 買い物になるのは、否めぬ事・・
海外の 空冷Z車両が 枯渇しつつありますが、RCMを これまで同様、出来る限り
供給するべく、日々 努力奮闘して 参りますので、どーぞ よろしく お願いしますっ!
さて・・ 先日届いた この、でかい箱・・
西村コーティングさんから ダイヤモンドコートされ、戻って来た フレームです・・
フレーム補強は ご存じ、サンクチュアリー オリジナルの、ステージ‐Ⅱ!・・
靭性と 溶接性に優れた、おなじみ STKM13C 材を 用いて、施しました・・。
補強の模様を はぶいたのは、これまでさんざ やり尽したと言う面も ありますが
思いっきし、写真 撮り忘れたと 言うのが、真実です!・・ (^_^;)
スイングアームの、ピボット寸法を 確認・・ 基本、ボルトオン構造の 部分ですが
フレーム 一つ一つの 個体差に合わせて、ピボットフィッティングを 微調整します・・
コンマ単位の 差異ですが、せっかくの RCM ですので、キッチリ詰めた 精度に
拘って 進めて行くんです・・ (だから 時間・・ かかるんスよ~・・ (-_-;)
リアサスは、コストパフォーマンスに 優れた、OHLINS レジェンドツイン・・
まずは、リア廻りを 組み立てて、マシンをしっかり 固定させます・・
アタッチメントは φ20用の コマ・・ チェーン引きと、エンデュランスTYPEの
レーシングスタンドフックを 取り付け、これでリアに スタンドを 掛けられます・・
後ろが 安定した所で、“魂入れ”!・・ シリアルプレートの 取り付けです・・
現在、海外から頂いている RCMも 含め、この シリアルプレートは 世界共通・・
おっと・・ 海外の話は また今度、 きちんと ご紹介させて 頂きますね・・ (^^♪
まずは 第一段階・・ らしくなって 来ましたでしょ!?・・ (^_^;)
ベース車両の 分解に始まり、フレーム単体での レーザー測定 ・ストレッチ
そこから、フレーム補強 ステージ‐Ⅱ、ワイドスパン・レイダウン加工、 そして
ドライブチェーンライン 108mm 対応 インライン処理 工程を 施し、最後に
ダイヤモンドコーティング・・ 長い道のりを 経て、 ここに 至りました・・
そしてっ!・・
ここで、 倒立エクスモード!・・ 真打の登場です・・
はい・・ サンクチュアリー本店 フェイスブックで、大地が さわってたヤツ・・ (-_-;)
実はこの RCM-269 Z‐1は、オーナー様からの リクエストで、現在進行中の
OHLINS 倒立フォーク FG424 を、取り付ける 予定に なっておりました・・
まだ、ラインナップされた 訳ではないんですが、NEWパーツ 装着 1号車として
この RCM-269 に、取り付ける事と なりました・・
さて・・ この、倒立エクスモード・・ 各パーツにおける 寸法的な 問題点や
機能性など、いろいろ慎重に 検討しなければならない 点が、沢山あります・・
ルックスだって 重要だしね・・ 見てよし! 乗ってよし!・・ を、目指します・・
どうぞ、乞う ご期待下さいっ・・ (^^♪ たぶん・・ その2に 続きます・・