こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
深夜の 中村劇場・・ 最近の 近況報告シリーズ、 12月3日編 ですっ!・・
![CIMG0545.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2012/06/CIMG0545-thumb-437x327-18738.jpg)
少し前の 事・・ 一台の Nnjaが、納車 されました・・
マシンは A‐8・・ Ninjaが 従来の フロント 16インチから、17インチに なった
記念すべき A‐7の、後期版とも 言える モデルです・・
中村も リアルタイムで、何かと 思い入れの ある 年式ですわ・・
![CIMG0544.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2012/06/CIMG0544-thumb-437x327-18741.jpg)
この日、静岡から わざわざ お見えになった、オーナーの T・M さん・・
天気が 良くて、よかった!・・ 整備担当は ツバサ・・
この 納車の日を 迎える 直前に、スターター ワンウェイクラッチが 突然 滑り出し
急遽 エンジン降ろして、対策部品に 交換する と 言う ハプニングが ありました・・
![CIMG0549.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2010/10/CIMG0549-thumb-437x327-4562.jpg)
T・M さ~んっ!・・ Ninjaも 今では、良い個体が 激減 してしまったので
大切に 乗られて 下さいねっ!・・
いつの日か お話していた、RCM スポーツパッケージ TYPE‐R 化 計画・・
実現出来ると いいですね・・♪
![CIMG0583.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/12/CIMG0583-thumb-437x327-35674.jpg)
小針が 作業している MK‐Ⅱ・・ 先日 本店HPで、現在製作中と ご紹介した
RCM クラフトマンシップの 新規製作車輌、 RCM-317 KZ1000MK‐Ⅱです
![CIMG0585.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2012/07/CIMG0585-thumb-437x327-18905.jpg)
まだ 製作中の 段階でしたが、長野県在住 S・T さんに 気に入って 頂き
完成前に 成約・・ 晴れて オーナーが 決まった 車輌でした・・
S・T さん・・ Mk‐Ⅱはね・・ も~ ホント、 買えないっスよっ!・・
ここ最近の 空冷Zの 枯渇は、マジで 異常っ!・・ 数、 なさすぎ!・・ (^_^;)
![CIMG0582.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/12/CIMG0582-thumb-437x327-35677.jpg)
RCM Mk‐Ⅱ・・ 果たして あと何台 造れるか・・ 全くもって わかりませんが
カウントダウンの その時まで、一台でも 多く・・ 世に出したいと 思っています・・
S・T さ~んっ!・・ 今月 完成、しちゃいますからね~っ!!・・
![CIMG0579.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2012/07/CIMG0579-thumb-437x327-19011.jpg)
オイルクーラーを、オリジナルの 位置に ローダウン・・
ちょっとした トコ なんですが、こういう部分に 拘るのは、大切だなと、感じます・・
岡山県在住 N・T さんの、RCM-278 CB1100RC ですね・・
![CIMG0578.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2010/10/CIMG0578-thumb-437x327-4565.jpg)
Z系用 SCULPTURE SP‐TYPE ステムに、専用の ステアリングストッパーを
設けました・・ 左右ステアリングの 切れ角は、実用性ある 切れ具合を 確保・・
もちろん、ハンドルロック機能も 加工済みで、きちんと活用 できる仕様に・・
![CIMG0577.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2012/07/CIMG0577-thumb-437x327-18896.jpg)
N・T さんっ!・・ 来週 東京に 用事が あるとの事で、その際に ご来店
されるとの 事・・ すみませんっ!・・ 残念ながら 自分 留守と なりますが
大地が、お待ちして おりますので、よろしく お願い致しますねっ!・・ <(_ _)>
![CIMG0398.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/12/CIMG0398-thumb-437x327-35680.jpg)
このマシン・・ 旧~い シリアル・・ RCM-012 Z1‐Rです・・
H・Yさんが 所有していた このマシン・・ 何でも 乗る機会が 作れなくて
それなら 仕方ないとの 事から、手放された 車輌でした・・
![CIMG0401.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2012/05/CIMG0401-thumb-437x327-18246.jpg)
RCM クラフトマンシップの 再販売車輌と して、 ご紹介しようと 思ったんですが
だいぶ 古い シリアルだし・・ 特別問題が ある様な 車輌じゃ~ ないんですが
今風に リメイクするべく、大幅な作業を 施して、販売する事を 決心しました!・・
![CIMG0405.JPG-2](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2010/08/CIMG0405-thumb-437x327-3751.jpg)
担当は、中村&シンゴの コンビ・・
かなり イカした マシンに、して 見せますぜ~!・・ っと ばかり、ガッツポーズ!
中村も この RCM-012 が、どの位 変貌するのか、ちょっと 楽しみです・・♪
来年 2月頃には 完成すると 思いますんで、これから Z1‐R を! と、思ってる方・・
一応 気にして、 見てて下さいねっ!・・
最後に・・
今月 7日(日) ~ 13日(土) まで、イタリア・ミラノ への 出張が 決まりました
今回も O・Z MB社 ならびに、他 2社との 打ち合わせ 訪伊となります・・
14日から 通常通り 出勤 致しますが、約1週間、留守に なってしまいますので
様々な ご相談や ご連絡が 一時、出来なく なります事・・
大変 ご不便を お掛け致しますが、よろしく お願い致します
サンクチュアリー本店 (株)ノーブレスト 代表取締役 中村 博行