こんばんは! サンクチュアリー本店の 中村です・・
只今 軽~く 酔いが 回っており、先程から キーボードの 押し間違いを してますが
この所 続く RCMの 完成&納車の ラッシュに、ブログを更新 しない訳にも いかず
おそらくは 明日も、勤務時間内に 書くのは 至難の業で あろうと 思いますので
眠気に負けじと・・ (やるぞぉーっ!) っと、自分に 言い聞かせて おりますっ!
実際 この所、何台もの RCMが 続々 完成しており、その勇姿を リアルタイムで
毎回 見せたいんですが、ブログ&フェイスブックの 方が、間に合って おりません・・
この後も 何台かの RCMを 引き続き ご紹介して 行きますので、オーナーの皆様
しばし お時間、頂ければと思います・・ <(_ _)>
それでは 本日の車輌・・ RCM-290 ZZ‐R1100 ですっ!
かれこれ 一年越しの 製作と なった、RCM-290 ZZ‐R1100・・
オーナーは 北海道在住の、T・M さんで ございます・・
RCM 初となる、ZZ‐R1100・・
正直、当初は どうなるのか 良く 見えず・・ 困惑を 致しました・・
でも、どうです? この凛々しさ・・ カッコ良く ないですかっ!・・
オーナーの T・M さんから 「こんな風に したい!」 と 言う リクエストを 受けて
メールを やり取りし、見事に 仕上がりましたっ!・・
中村は、空冷Zや Ninjaで 育った 人間なんで、フルフェアリングの マシンに
多少なりとも 抵抗感が あったんですが、このマシンだけは 別っ!・・
お世辞抜き・・ 魅かれますっ!・・
フロントフォークは、スウェーデン OHLINS製 倒立フォーク FGRT・・
ホイールは、イタリア O・Z レーシング製 アルミ鍛造 PIEGA ネロテクノ・・
採用した パーツメーカー、ひとつ ひとつに 妥協なしっ!・・
予算優先の 微妙な選択 ではなく、 丁寧に 最高峰ブランドを チョイスしてます・・
マフラーは この RCM-290用に 単品製作した、NITRO RACING製の チタン・・
一部 ウェルドクラフト工法で 造られた、マニホールドを 見せられないのが 残念!
苦労した メーター廻り・・ ZX‐12R 純正品を 流用・・
電気式作動の タコ&スピードメーター・・ 微小な 誤作動に 手を焼きました・・
問題点を クリアーし、仕上がった この メーターの存在感と 視認性は 格別!
中村は、かなり 好みです・・ ♪
外装の カラーリングも T・M さんと 一緒に どうしようか? だいぶ 悩みました・・
これだけ 面積があると、ついつい グラデーションを 多用した 重厚ハデ系に
こてこて ペイント したくなるのが 普通と 言うもの・・
でも それじゃ~ 外装カラーで 魅了する、ありがちな カスタム車に なってしまう・・
RCMで あるなら、もうひとつ・・ 本質的な凄みが 欲しいですから
シンプルな この カラーリングに なったのは、クロウト的な センスだと 感じますね・・
ZZ‐R1100が、こんなに ブコツになるとは 予想もせず・・
何か、 もっと手を 入れたい!・・ 最後には そう 思わされる マシンでした・・
この RCM-290 ZZ‐R1100は、恒例の ロードテストを 終え、先日 無事
オーナーの 元へと、旅立ちました・・
中村も 試乗していて、懐かしく・・ 同時に、このマシンの 高い ポテンシャル・・
動性能の 凄さを 改めて実感 させられました・・
そして この車輌の 登場は、今後の RCM製作に おいて、新世代の マシンを
意識させる、記念すべき 一台に なったのかも 知れません・・
T・M さ~んっ!・・ 思えばここまで、紆余曲折 あり・・
色々と ご迷惑も お掛けしたかと 思います・・ 申し訳ありませんでした・・
それでも今は、大変 良い経験を させて頂いたと、感じておりますっ!
完成した この RCM-290 で、北の大地を 疾走して 下さいねーっ!・・