こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
いやいや・・ おんなじ事 ばっか 書きますが、毎日 暑すぎです・・
昨日まで Z-1の フレーム補強・レイダウン・インライン処理を、やってたんですが
いつもなら 2~3日で 終わる所を、4~5日 掛かってしまいました・・
(う~む・・ 歳かな?) って 思ったんですが、どうも 暑くて バテてるみたいで・・
昔なら 暑かろうが 寒かろうが、ガンガン やれてた事が、ど~も 最近は出来ず・・
チラッっと 横目で 社員達を見れば、それほど 気合いが 入ってないにも 関わらず
それでも 仕事は、しっかり こなしてたりして・・
気合いは 充分あるけど、仕事が あんまり 出来ていない人と
やる気は 見えないけど、丸一日中 きちんと仕事を している人・・
果たしてどちらが 良いものか・・ (^_^;)
その内 この手の 話題なんかも、ブログで 触れて見たいと 思います・・
北海道 T・M さんの RCM-290 ZZ-R1100の RCM、 その3ですっ!
前回に 引き続き、ZX-12Rの メーターを 連動させる為に、試行を 錯誤中・・
今回は タコメーターでは なく、スピードメーターの 方に トライしています
スチールの ムク棒・・ これを使って、これから ある物を 造ります・・
旋盤で 適切な寸法に 削り出し、ダイスで ネジ山を 立てます・・
こんな感じ・・ こんなのは、一般企画では 売ってない ネジです・・
このネジ山・・ 実は ミッション、アウトプットシャフトの ネジと 同じ寸法で
DAEG用 ドライブ スプロケットナットに ネジ込ませる 為、造りました
立てたネジ山の 具合を 見るべく、DAEG用ナットを 掛けて見ました・・
なかなか 良い具合で、出来ております・・
DAEG用ナットも、適切な寸法に 加工し、先ほど造った ネジと DAEG用ナットを
締め込んで 溶接し、一体型に します・・
溶接で 一体型になった ナットを、今度は旋盤で 削り加工・・
旋盤に チャックする為、実際に アウトプットシャフトを 用いて 固定しました
加工が終了し、出来上がった 部品が コレ!・・
スピードセンサーの ピックアップローターを 取り付ける為の、スプロケナットです
この歯車は、スプロケットでは ありません・・ 前にも お見せしましたが
スピードメーターの パルスを 拾う為に 造った、ピックアップロ-ターです
ハンドドリルに チャックし 回転させ、ピックアップコイルを 近くに 持って行き
スピードメーターが 正しく 反応するか どうか、 テストを 試みます・・
ピクピク・・ おぉ~っ!・・ う・動いたぁ~っ!・・ (当たり前か・・ (^_^;)
ところが この後、 動いたり 動かなかったり・・・ ???
どうやら ピックアップローターとの クリアランスや、ローターの位置 厚さなど
意外に シビアな様です・・ つまり・・ まだ 終わってないと 言う事・・
はぁ~っ・・ 前途多難だわ・・ (-_-;)
失敗は 成功の基! なんて・・ 言ってる 場合じゃ~ ありませんっ!・・
ちょっと 先行き 不透明な、や~な感じに なって来たんで、ここらで 楽しい事に
逃げましょうっ!・・(笑) 外装部品を、取り付けちゃいますっ!・・
何度見ても、カッコいいよ コレ・・♪
北海道の T・M さ~んっ! 予想外に 悪戦苦闘し、はまって来て おりますが
何とか ガンバって、素晴らしい マシンにしたいと 思い、奮闘して おりますんで
今しばらく お時間・・ お待ち下さいね~っ!・・
それでは 皆さん 寝ます・・ おやすみなさい・・ <(_ _)>