こんばんは、サンクチュアリー本店の中村です。
古くは70年代後半のZ系レーサーに始まり、近年は筑波TOTでの
スーパーモンスターエヴォリューションクラスで圧巻の走りを見せた
オリジナルフレームのZ達・・・
ノーマルを遥かに超えた動性能の そのあまりの違いにシビれ・・・
フレームパイプを繋いだ溶接と その造形の美しさに魅せられ・・・
自分自身 よもやここまで空冷Zで追求し続けるとは思ってもおらず
また同時に、ここまでどっぷり浸かるとは予想だにせず・・・
オリジナルフレームで禁断の領域へと踏み込んだ、Z系の最終進化。
S・I さんの RCM USA A16R‐005(その4)です!
前回から引き続き ワンオフアルミタンクの製作です。
これはシュリンカーと言う工具で 素材を縮める事ができるツール。
この手のワンオフものにおいて 板金技術は欠かせないスキルですが
板金では曲げたり伸ばしたりだけでなく 縮めると言うテクニックも
必要で、このシュリンカーは大いに役立っています。
当然 板金ハンマーで トンカンする・・・
ハンマーで叩いて、曲げたり伸ばしたり シュリンカーで縮めたり。
今度は掴み箸で、へりをめくり上げて行きます。
そして・・・
ここで プラシニングハンマーの登場!
イングリッシュホイールも このプラシニングハンマーも、当初は
こう言った板金加工に 興味を持てないメカ達が多かった事もあって
出番が少なかったんですが、オートバイを丸々一台製作すると言う
大仕事になると さすがに板金と無縁ではいられませんから、最近は
加工室で重宝されるツールになっています。
ちなみにこのプラシニングハンマーは、エアー作動で連打する
スピードハンマー。
Rをつけつつ、打痕ムラやヘコミを均一に慣らしてくれるツールで
見る見る内に それらしくなって行くのがわかります。
そんなタンク製作が進む中・・・
オーナーの S・Iさんが、ご来店されました。
話題の中心は いつも外装形状の話で、Zレーサー3号機はかなり
ビンゴ!らしく、モチーフになっている様です・・・
サンクチュアリーの歴代Zレーサー達は 1号機・2号機、そして
最終走者たる3号機に至るまで 全てRCMご用達、TOMO FRP製の
シングルシートを装備して来ましたが、S・I さんは 更なる構想で
より近代的なイメージにしたい様子・・・
既成概念に捕らわれる事なく、直感的に「これだ!」と感じる・・・
そんなオリジナルのフォルムを実現させたいらしく、楽しそう ♪
それこそ ず~~~っと 空冷Z、 それも走りに徹したスポーツ仕様の
RCM-Zに はまって来た訳ですから、感覚は自分達と同じでしょう。
Zの何たるかを よく理解しているが故に、我々サンクチュアリーの
思い描くイメージと同じ趣味みたいで、気があっておりました(笑)
話を聞いてて つくづく思いましたが・・・
S・Iさんも 相当、 どっぷり浸かってますよね・・・ (^^;)
ワンオフアルミタンク製作も佳境に入りました。
側面部位を造るべく、まずは板金ハンマーで大体の形造り・・・
イングリッシュホイールで面Rを均等に 丁寧に慣らして行きます。
この手の加工は どうしても外注業者さんに頼むのが難しく、社内で
こなす必要性があるんですが、実は最も難易度の高い仕事でもある。
何度も言いますが、専用ツールがあれば出来るなんて 甘いものでは
ありませんよ・・・
メカニックの技量こそが全てで、誠太郎の技術も10数年以上に渡り
RCM製作を手掛けて来た 実績と言う長年の術が成せる技なんです。
出来上がった側面部位を 点付けで溶接して行き・・・
まだ荒仕上げながら、タンクのディテールが見えて来ました ♪
クレーター電流で 本溶接開始。
最大の敵は燃料リークですが、同時に熱歪との戦いでもあります。
ここから3月上旬には ペイント工程に行ってると言うんで・・・
・・・・・・・・・・・。
う~~~ん やっぱり、 にわかにピンと来ん・・・ (;^ ^A
S・I さ~ん!
自分も今のところ、週1ペースで 行けてますよーっ! (^^)v
= お知らせ =
私中村は 明日25日~26日の二日間、出張の為不在となります。
また あけて27日の午前中だけ お休みを頂きますので、不在中は
ご不便をお掛けしますが よろしくお願い致します。