練習走行を 目前に、真っ二つに 破断した、クランクシャフト・・
調べて 前例が在る事とは 言え、当事者として 経験するのは、始めてである
いずれにせよ、走行に 間に合わせるべく、対処しなければ ならない・・
厳しい時間との 競り合いの中に ある時ほど、しばしば 助けられる事は 多い
淡路の J&J 上原社長より、急遽 リビルドクランクシャフトを 供給頂いた・・
,
毎回 感じさせられる事だが、レースは 一人で 成り立っているものでは ないと
痛感させられる・・ 様々な立ち位置の人に 支えられ、成し得ているのだと・・
奢るまい・・ 自らが 沢山の人達に 助けられて、 挑めるのだから・・
レースに 出れる事の喜び・・ 謙虚であるなら、道は 跡切れはしまい・・
クランクの破損により、当然の如く バルブとピストンが ヒット・・
ステムが 曲がり込んで ロック・・ バルブガイドにも ダメージが見られる
数日前に 交換したばかりの シリンダーヘッドは、 かろうじて 生きていた・・
少し前の事・・
実は 以前 使用していた シリンダーヘッドに 問題が発生し、使用不能になり
急遽、月刊ロードライダー誌で、製作連載中の、中村自身の愛機、 Z1‐R
RCM-001の シリンダーヘッドを、やむなく NEW1号機に 供給していた
過密な時間の、合間をぬって 加工した シリンダーヘッド・・
インテーク φ37 エキゾースト φ33の バルブフェイスに 併せて、ポート径を
拡大加工・・ まだ 粗削りの段階だが、この後 仕上げ工程へと 移行・・
研磨部門 菊地に 仕上げを託すべく、 畔柳も 綿密な説明をしていた・・
何と言っても 時間がない・・ 限られた 時間の中で、仕上げて貰うしかない
期待に 応えようと、菊地も 懸命に 向き合っていた・・
磨き上げの 遅れが、その分 組み付け時間を 喰う事に、繋がっているから・・
完成度 90%ではあるが、ひとまずは 良しと 思える段階まで、仕上がった
シリンダーヘッド・・ この後も また、ダイヤンモンドエンジニアリング へと
手渡され、内燃機加工を 施される・・ 各分野での 職人技術が 積み重なり
確実に 一歩一歩・・ 幾つかの想いが リレーの様に 連なり、進む・・
バルブは 特注寸法品なだけに、新品交換は 容易ではない・・
だが、インテークのみ 4本、データー計測用の φ38.5フェイス 新品が あり
エキゾーストも、RCMー001用の φ33が 4本 あった為、何とか対処できた・・
最も インテーク側は、ステム長が 1.5mmも 短い仕様だった為、シートリングを
1mm程 追い込み、0.5 前後の 差異は シム厚で調整すると 言う、やや即席な
展開を、余儀なくされる事となる・・ 更なる 圧縮低下は、避けられなかった・・
それでも こうして、破損部品は 全て揃い、組み付けの為の 準備は出来た・・
明日の朝までに エンジンを完成させれば、何とか走らせる事が 出来るのだ
フラフラに なりながらも、エンジンを復活させ、コースに臨む・・
そして・・
眠気と 気怠さが 抜けないまま・・ 早朝のパドックに 入っていた・・
息を吹き返した、Zレーサー NEW1号機・・ まずは 一本・・
39の挑戦・・ そのライディングが、今ようやく スタートを切る・・