こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
年末年始 休み中、延べ4日間 出勤して来て、初日の休みも かっ飛ばしたせいか
何か仕事、進んだ感が あります・・ でも 家族からは、ブーイング 出てまして
微妙な心境 です・・ 3月の 引っ越しに 向け、油断ならない 状況ですから
家族には 目ぇ 瞑ってもらうとして、体だけは 正直 ごまかせませんな~・・
まるっきし 疲れ 取れず・・ 年始早々、かなり くたびれております・・
まぁ・・ もうすぐ50歳 ですから、 悔いが残らん様 ガンバらんとね・・ (^_^;)
T・S さん 積年の計画、ゼファー1100 RCM化 その8 ですっ!

内燃機加工が 終った、シリンダー&ピストン・・
シリンダーライナーには もちろん、パルフォスM処理を 施してあります・・

ピストンリングと ピストンピンには おなじみの、WPC処理を 施しておきました・・

全てのリングが ライナーに 入った所で、 スルッ・・ っと 滑り込む 感触・・
熱容量が 大きくなりそうな エンジンの 場合、表面処理は 有効な手法の 一つだと
考えます。 高圧縮型で トルク&パワーを 稼ぐ ケースなら、尚更効果 大 でしょう。

一方、 車体の方に 戻りまして、ひと通り 各削り出し系 部品を 揃えました・・

倒立エクスモード用 ラジアルマウント キャリパーサポートを、取り付けます・・
そして 電話が入って来たので、一時作業が 中断・・
で・・・

すこーし 目を離した スキに、 エンジンが 乗っかってました・・ (-_-;)
だ ・ か ・ ら ー・・・
「写真 撮るからねぇ~・・♪ 」 って・・ 言ってんスけどね~・・(泣)

中村は、ゼファー1100用 倒立エクスモード パッケージの、取り付け確認や
付属部品の 開発を着手・・ う~ん・・ ライトステー、 ダメかな~・・
ゼファー1100用、倒立エクスモードパッケージ。 現在 お待たせしております
皆様、 大変 申し訳ありませんが、もう少し お待ち下さいね・・
とか 何とか 言ってたら、シリンダーヘッド 搭載・・ シンゴの 良い所は、
とにかく 作業を進める 力が あるトコ・・ これはある種、非凡だと 言えます・・

エンジン コンプリートっ!・・
いやぁ~・・ 何か 今更ですけど、こうして見ると ゼファーって カッコいいかも・・♪
T・S さ~んっ!・・ RCM-321、 着々と 進んでおりますよぉぉーっ!!・・
てか ここまで・・ 知ってるよね・・ (^_^;)
たま~に、見に 来ちゃってるからな~・・ つまんないでしょー!・・
RCM-321 ゼファー1100・・ イーシャンテン ですな・・