こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
本日は 開店時間 前より、ツバサと 一緒に 終日、外に 出ておりました・・
来春 発行、RCM ザ・グレイテストシリアル‐Ⅱの 撮影で、東京都心から
神奈川県へと、目まぐるしく 動いていた 一日で、結構 大変な 一日でした・・
たぶん・・ ツバサも かなり、疲れた事でしょう・・
今回の様な 撮影現場での 模様なども、近日中に お見せするつもりですんで
それはまた、後日に・・♪
T・S さん 積年、 愛機 ゼファー1100の RCM化 計画!・・ その5 ですっ!

ダイヤモンドコーティングで、仕上がって 来た フレーム・・
これでようやく、T・S さんにも 楽しんで貰える 作業が、具体的に 進みますな・・

シンゴが 真剣な面持ちで、何やら やっております・・

なるほど・・ RCM シリアルプレートに、ナンバーを 打ち込んでたんですね・・
ひとつ ひとつ 手打ちでやるんで、マジで やらないと、結構 失敗したりします

快心の シリアルプレートが 出来た事は、言うまでもない この笑顔・・ (笑)

早速 記念すべき、RCM シリアルプレートを 打ち付けます・・
“ 321” は、何でも 奥さんの 誕生日だとかで、これまた T・S さん お気に入り・・
見てる 回りは、 はいはい・・ (^_^;) ってな、感じ・・

プレートは、中村が 打ち込みました・・
まぁ・・ ちょっとした事 なんでしょうが、こういうのは 儀式みたいな もんでして・・
ささやかですが、やっぱり 自分が 打ってあげたいと、思ったんです・・

SCULPTURE製 ステアリングステムは、ゼファー1100 専用に 用意したもの・・
画像でも お判りな様に、OHLINS FG324 倒立フロントフォークを 装備しました
実は ゼファー1100に ボルトオン 装着できる、倒立エクスモード パッケージを
製品の 装着確認も 含めて、作業を 進めていた 次第でした・・

ホイールは、イタリア O・Z レーシング 鍛造ホイール、PIEGA・・
大径アクスルシャフトを 使う ZRX1200用の ホイール仕様で、行く事に・・

機能的に 問題ない 部品は、きれいに 洗浄し、再使用して 行きます・・
何から何まで 全部 交換してたら、予算が いくらあっても 足りません・・ (^_^;)

バフ研磨部門の 菊地に、シンゴの顔が 映るほどまで 磨き直して もらった
アルミの 小物入れ・・ この後 再腐蝕防止に、アルマイト処理 致します

さて・・ この RCM-321 ゼファー1100・・
果たして 如何なるマシンに、なるのか・・ 何となく 期待感がある シルエット・・
完成目標は、年開けた 来年 1月末と 言う、かなり 無茶ぶりな 納期予定ですが
T・S さん・・ グレシリ‐Ⅱに 間に合わせて くれっ!・・ との 事なんで
もぉ~・・ やるしか ないですな・・ (^_^;)
T・S さ~んっ!・・ 何とか、ガンバりますよ~っ!・・
(ダメだったら、ごめんね・・ (笑)