こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
引っ越しの 影響は・・ もちろん 大きいんでしょうけどね・・
ホント・・ 忙しーんスよ・・ (-_-;)
そりゃ~ もちろん・・ ありがたい事 なんですが、朝から 晩まで 引っ切り無しに
作業してると、もぉ~・・ 訳 わからん 状態に なる事も・・ (涙)
火曜の 定休日が 必ず ブログ更新する日に、定着しつつ ありますわ~・・(苦笑)
待ってるオーナーが いる 以上、 弱音 吐いてても 仕方ありませんっ!・・
東北に届け・・ 岩手県 M・T さんの、RCM-311 Z-1 (その8) ですっ・・

ヘッドカバーを 閉じて RCMー311の エンジンが、大よそ完成 しました・・
ここからは、フレームに 搭載してからの方が 作業し易い 部分も あるので
ひとまず 手を 止める事に・・

いつもの メニューに 比べ、かなり 手の入った 仕様のエンジン・・
とかく この手は、火を入れる 瞬間が・・ 緊張する もんなんですよねぇ・・

そして・・ 出来たからと 言って、気を緩める 事無く・・ 明日に 回しません!
この勢いを 殺さず、パッパと エンジン 積んじゃいましょうっ!・・

無事、 搭載 完了・・
ダイナモや、スターターモーター・・ ドライブ スプロケットや チェーンなど
装備部品を サクサクッ・・ っと、 取り付けましょう・・

ボルトオンで 取り付け 可能な部分は、比較的 すんなり 進むんですけどね・・
少加工が 入って来ると、どうしても 作業時間は 倍に・・ なっちゃうんですわ・・

いわゆる サイド回しと 呼ばれてる、オイルクーラーホースを 取り付けました・・
既成の オイルクーラーKITを そのまま 使用せず、 時間は 掛かってしまいますが
バラの部品を 取り寄せて、RCM独自の ホース 取り回しを 行ってます・・
RCMに 関しては、よ~く 見て 頂くとですね・・ 意外に 違うんですよ・・♪

ツインプラグ用に 準備した、ASウオタニ SP-Ⅱの 部品・・
あたり前ですが、数・・ 多いです・・ (^ ^;)

プラグコードは、PAMS製・・ RCM-240 Zレーサー New1号機 依頼、
ずっとコレを 愛用してます・・ 高水準な コンプリートバイクを 造る上で
重要な 要因となる、パーツ選択・・ 完成したマシンの 完成度に 直結すると
言っても 過言では ないですから、価格優先で 決めたくない 所ですね・・

シンゴの 表情が・・ いく分か 柔くなって 来てます・・
点火系 OK・・ キャブレターも OK・・ オイルも OK・・ バッテリーも OK・・

スターターモーター、 回しますっ!・・

数秒後、 ズ太い エキゾーストノイズを 吐いて、一発 点火!・・
うぅ~む・・ 安全マージンを 意識的に 残した スペックとは 言え、やっぱり・・
いやぁ~・・ ビリビリと した 振動に、周辺の空気は 震えてますよ~っ・・♪
岩手県の M・T さ~んっ!・・ 次回 ご来店、 お待ちしてますねーっ!!・・