こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
本格的な 春の到来と 共に、急に 忙しくなってしまった、サンクチュアリー本店・・・
現在は既に ゴールデンウィーク前納車 どころか、お盆前納車 目指して 進行してる
車輌の数が 目立って来ております・・・。
RCM 並びに、RCMに匹敵する 作業の場合、その車輌の メニューにも よりますが
平均 3~4か月間の 製作時間が 掛かりますんで、皆さん ご自分の 今年の計画を
見据えて オーダーを決めて頂ければ、大変 助かる感じです・・・
一台 一台、丹念な工程を 踏んで 製作しておりますので、なるべく 余裕ある段階で
オーダー頂けたら、より良い形で 望めますんで、よろしく お願い致します・・ <(_ _)>
それでは 本店の近況報告シリーズ、4月6日編 ですっ!
まずは トップバッター・・・
-thumb-437x327-41645.jpg)
千葉県在住 S・K さんの、RCM-370 KZ1000MK-Ⅱです・・。
まだ スイングアームが 仮り固定用ですが、ここ数日で かなり新着している 状況・・
-thumb-437x327-41648.jpg)
RCMでは異例の シルバー系カラーを 中心に、製作されている この RCM-370・・
オーナー S・K さんの御事情で、最初から 長期製作コースにて 進行 続けております。
S・K さ~んっ!・・ お見積り 出来てますから、また 寄って下さいねーっ!
続いては・・・
-thumb-437x327-41651.jpg)
静岡県在住 T・K さんの、RCM-374 Z-1・・・
こちらも 最初のオーダー時から、長期製作プランにて 進めている 一台です・・・。
-thumb-437x327-41654.jpg)
現在 フロントフォークが 欠品中で、やむなく 前廻りが 進んではいないものの、本日
ホワイトパネル仕様の メーターが 出来上がりましたので、組み付けてみました・・。
T・K さ~んっ!・・ 少~し づつ 進んでますからね~っ!・・ (苦笑)
3番手は・・・
-thumb-437x327-41672.jpg)
東京都在住 H・A さんの、RCM-377 Ninja スポパケ New TYPE-R・・・
この所、最もオーダーが 重なって来ているのが、実はこの New TYPE-Rでして
ここ 1~2か月間で、かなりの製作数が バックオーダーになりました・・・。
従来のTYPE-Rとは 違って、エンジン 電装と ひと通り全て 網羅した メニューなだけに
かなりの製作時間を 要しますから、ホントに 大変なんです・・(苦笑)
-thumb-437x327-41675.jpg)
この RCM-377・・ かなりの アップグレードメニューが、施される事に なりまして
今から完成が 楽しみな 一台なんですが、その分納期にも 影響が出てしまいます・・・
H・A さ~んっ!・・ GWは 無理ですが、夏は 間に合いますからねーっ!
4番手は・・・
-thumb-437x327-41657.jpg)
佐賀県在住 M・K さんから お預かりしました、Z-1です・・
こちらも ダイヤモンドコーティングされた フレームが到着し、これより 立ち上げ開始・・
-thumb-437x327-41660.jpg)
ステアリングヘッド ベアリングの レース圧入部が 荒れていたので、下研磨処理にて
再生しました・・ この圧入部は 意外に重要で、あまりに酷いと 上下ベアリングの
ズレにより、ステムナットの 適正なトルク管理が 出来なくなりますから、毎回 必ず
状態を 見た上で、進める様にしております・・。 まぁ~ ちょっとした 事なんですが
こういうトコが 後で、ものを言って 来るんですよねぇ~・・・
M・K さ~んっ!・・ また 新着ありましたら、 お知らせ致しますねーっ!
最後は・・・
-thumb-437x327-41663.jpg)
この冬 里帰りにて 色々と作業している、岩手県 A・M さんの、RCM-228・・
冬季は 乗れないとの事から、ここまでゆっくり 作業して来ましたが、いよいよシーズン
開幕との事で A・M さん、新本店に お立ち寄りに なられました・・・。
-thumb-437x327-41666.jpg)
たまたま 居合わせた、ROC関東 ブロックリーダーの 長岡が、A・M さんから個別に
お土産を 頂いてました・・ 黄レンジャーキャラを、意識してくれてますな・・ (苦笑)
-thumb-437x327-41669.jpg)
同じく ブロックリーダーの サワチ君も 駆けつけており、昨年秋の RED EAGLE
ツーリング依頼の 再会!・・ 今年も RCMオーナーズクラブ ROCは、精力的に
活動していくそうなんで、A・M さんも どこかで是非、合流して下さいねーっ!・・
そして 最後の 最後・・・
-thumb-437x327-41678.jpg)
石川県在住 RCM-391 Z-1の、K・A さ~んっ!
パワービルダーの ハンドルバー 来てるんですが、NITRONフォークが まだなんで
未だ 取り付けが出来ず・・ (^_^;) もう少し お待ち下さい~っ!・・