こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
ご無沙汰に なってました 本店の 近況報告シリーズ、11月20日編 ですっ!

オーバーホール中の エンジン・・ 茨城県在住 T・S さんの、空冷 GPz1100の
エンジンです・・ 今回は、元々 所有されていた GPz1100を 持ち込まれ
現在 RCM化 するべく、徹底した作業を 施し中・・

シリアルナンバーは RCM-356・・ 担当は 中村&石塚の コンビ・・
T・S さんは 茨城県在住で 本店に 割と近い・・ と 言う事もあり、こうして 現状の
様子を 見がてら、時々 お見えになります・・

この日も、早速 取り付けが完了した 3連メーター 廻りを、見て行かれて
「自分のRCM シリアルナンバーが、入ってるんですねぇ!」 と、喜んでました・・
機能 & 視認性だって、共に GOODですよっ!

現在は リアスイングアームの フイッテイングパーツを、単品製作中・・
あと 一月も 経てば、かなり 出来上がっている事でしょう!
T・S さ~んっ!・・ R・O・C ミーテイング、来年はどしどし 行きますよーっ!
続いては・・・

こちらも 現在製作中、千葉県在住 Y・U さんの RCM-357 KZ1000MK-Ⅱ・・
担当は先程の RCM-356と 同じ、中村&石塚 コンビです・・

ラウンドオイルクーラーコアに 這わす、クーリングホースの 取り回し・・
やや割高に なりますが、ツルシではなく 一本 一本 組み立てるのが、RCM流・・

完成が 見えて来た為、不足部品は ないか・・ 車検の段取りは 大丈夫か・・
不備がない様、段取りを きちんと行う 段階・・ 完成が 見えて来たら、来たで
何かと、 忙しいんですよねぇ・・ (苦笑)

Z-1も そうですが、MK-Ⅱはホントに 数が 減りました・・
Z系に 限らず、旧車ベースでの RCM・・ 果たして あと何年、造れるのか・・・
Y・U さ~んっ! 登録用の 住民票、 お待ちしてますよ~っ!
最後は ウチの スタッフです・・

クロと 寺門が 取り組んでいるのは、ゼファー1100用の カットオイルパン・・
センターコレクト式の NITROマフラーを 付けるのに、必要な カットオイルパンが
ずっと 欠品中で、やむなく 型から起こして 製作する事に・・・

あ~でもない こ~でもない と、擦り合わせに 時間を 費やして来ました・・
ちなみに クロと一緒に いる 寺門は、以前 メカニックとして 働いておりましたが
3年ほど前に 一度 辞めて、また 今年の1月から 復帰した スタッフです・・
辞めた後、しばらくぶりに 会ったら、 ブルブル ガタガタ した ノラ猫に なってて・・
どうやら 冷たく 厳しい 世間の荒波に、相当 揉まれて 来た様ですな・・ (^ ^;)
戻って来た時は、すっかり ボロ雑巾 みたいでしたが、最近では 血色も 良くなり
毎日 張り切って? ガンバってる 次第です・・

工場の 協力なしには 難しい、この カットオイルパン 開発・・
だいぶ時間が 掛かりましたが、ようやく ゴールが 見えて来ましたよっ!・・
ゼファー1100の お客さん達から 「まだーっ!?・・」 って、急かされてますから
気が 気じゃ~ ないよね・・(苦笑)
= お知らせ =
21日(土)~23日(月)の 三日間、沖縄 美々いとまんビーチで 開催される
カスタムバイクコンテスト 出展の為、中村と相羽の 両名は 不在となります。
3日間、お問い合わせ等 ご対応ができず、大変 ご不便を お掛け致しますが
よろしく お願い致します。