こんにちは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
実は本日 急遽 お休みを頂いており、今 自宅で このブログを書いております・・
本当は昨日が 交代の 定休日だったんですが、一日 ずらして、本日 お休みしており
今まで 家のかたずけやら 何やらを、やっておりました・・
当然 連休らしい 連休なんて 取ってませんから、家族の 冷たい目線は 避けられず・・
このブログも、隙を見て 書いてる次第・・ (だから連休は キライだ・・(-_-;)
そんな、シルバーウィーク中の 出来事・・ 本店の 近況報告ですっ!

何台かの 納車があった この 連休でしたが、初日は沢山 来店者が 来られて
ショ-ルームは メチャメチャな 忙しさに、追われておりました・・・
それでも、工場は いつものペース・・・

これは 沖縄から 送られて来た、M・H さんの Z・・
元々 個性的なカスタムが 施されていた 車輌でしたが、アチコチ 手直しと
修理を 施している、最中・・ 全部では ありませんが、RCM テイストで
部分的に リメイクを しております・・

最後の作業・・ スタックメーターを 内蔵して、完成・・
この後、細部チェツクを 行い ロードテストして 問題なければ、配送となります。
M・H さ~んっ!・・ もう少しで 終わりますからね~っ!・・
今年は11月・・ ゼヒ 沖縄で お会いしましょーっ!!・・
続いては・・・

石川県から 送られて来ました、T・N さんの GPz1000RX・・
今回は 傷んだ 車体の各部を リフレッシュさせる 作業で、お預かりしていましたが
RXも Ninja 同様、すっかり旧車の 仲間入りで、 と・に・か・く 部品が出ないっ!・・

そんな訳で この RXも、New TYPE-Rと 同じ様に 新型車の パーツを流用して
電装部品などを 中心に、各部を一新!・・ 最初だけ、大変な作業ですが
しっかりコンバート しておけば、この後 かなり 安泰ですから、いいですよね・・♪
M・N さんの Zも T・N さんの RXも、どちらも RCMでは ありませんが、こういう
作業も 実は日々、数多く 受けております・・ 皆さん 遠慮なく、ご相談下さいね・・
3番手は・・・

こちらは この日が、晴れて 納車・・ RCMー341の Y・N さんです・・

念願 叶った、RCM MK-Ⅱ・・ Y・N さん この日、テンション 上がりまくりでした。
担当した 中村&山田 コンビと一緒に 記念撮影を した、ハズ・・ なんですが・・
あ、 あれ・・? おいおい・・ 何で 濱田 そこ いんのよっ?・・
はぁ~~っ・・(-_-;) そ・ん・な・に 写りたいんかっ!!・・ (# ゚Д゚)

近い将来、 買えなくなって しまうかも知れない、MK-Ⅱ・・
まだ実現可能な 今 だからこそ と・・ しきりに Y・N さん、おっしゃってましたね・・
あそこまで 喜んで 頂けるのは、自分達も メカニック冥利に 尽きると 言うもの・・
この RCM-341で、 メチャメチャ 楽しんで下さいね~っ!!
ちなみに 濱田は、写真嫌いです・・
続いては、おまけ・・

アルミの ワンオフタンク・・ 我が愛機、RCM-001の もの・・
溶接歪みを 修正 しながらの 加工なので、時間が 掛かります・・

カンカン トントン・・ キンキン ゴンゴン・・ ガンガン!・・ バンバン!!・・
あ~~~~~・・・・・ 大変・・ (^ ^;)
ゆるやかな ループと、微妙な 曲げRを 造るのに、かなり 苦労しました・・

この後、タンク前下に フレームカバーを 造り、 Z1-Rフォルムを 目指します・・
来年・・ 完成 させますからね~っ!
最後です・・・

北海道の D・T さ~んっ!・・
ひとまず ブログで チラリ・・ お見せ しときますよ~っ!・・・
また ご連絡しますね~っ!・・