こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
本店の 近況報告シリーズ、連続にて (2月22日編) ですっ!

トップバッターは 埼玉県在住 K・H さんの、RCM-390 KZ1000MK-Ⅱ・・
担当は小針メカで、ここ数週間で、随分と完成に 近づいております・・・。
毎回 同じ事 言ってますが、本当に MK-Ⅱは、手に入らなく なってしまいました・・・

それでも サンクチュアリー本店では、今も尚、何台かのMK-Ⅱを 製作してます・・
残すところ あと 数台なら、何とか 今のペースで、造り続けられそうな 感じですが
その先は 何とも言えず、見通しが 立ちません・・ ホント・・ 厳しい時代です・・
K・H さ~んっ!・・ あと 数日で、 完成しちゃいますよぉ~っ!・・
2番手は・・・

こちらも そんな希少車、KZ1000MK-Ⅱを ベースに した、RCM・・
千葉県在住 S・K さんの、シリアルナンバー RCM-370 です・・・。
S・K さん、実は最近 アップグレードを 果たした、RCM-346 M・T さんの 友人で
少しばかり 遅れて この RCMー370を、オーダーメイド されました・・・。

RCMでは 珍しい、ガンメタの ダイヤモンドコーティング フレーム・・・
個性的なカラーの マシンに なりそうで、今後の展開に ちょっと興味が あります・・♪
S・K さ~んっ!・・ 時々で すみませんが、また ご紹介して 行きますねーっ!
3番手は・・・

久しぶりに 入庫している、茨城県在住 M・N さんの、RCM-289 DAEG・・・
実は RCMでは 初の、新車をベースにした RCMと なった、マシンです・・・。

納車依頼、何も 手を付けていなかった RCM-289 でしたが、NITRO RACING製
ワイドラジエーター&ハイマウント オイルクーラーを 装備するべく、入庫しました・・。

それにしても、電装系 アクセサリー・・・ 多いっスねぇ~!・・ (^_^;)
使い勝手は いいんでしょうけど、バッテリーに 負担 掛かりそうで、心配ですわ・・・
M・N さ~んっ!・・ 今年の ロードライダーフェスタも、走りますよぉーっ!!
4番手です・・

完成が 近づく 愛機、RCM-355 ZEPHYR1100を 見に、立ち寄られたのは
埼玉県在住の オーナー、T・O さん・・・

担当は クロ・・・ いや、 畔栁工場長と 石塚メカの、黄金コンビ?・・ (苦笑)
この RCM-355も ここまで意外に 時間が 掛かりましたが、ここに来て ようやく
ゴールが 見えて来ています・・・。

数日後・・・ 気になってた キャリパーが、無事 ブラックアウト されてました・・。
いや~・・・ やっぱり こっちの方が、ダンゼン・・ 似合いますよねーっ!!・・・
T・O さ~んっ!・・ 慣らし走行 終わったら、RCM オーナーズクラブの イベントも
是非 参加して、下さいね~っ!!・・
最後です・・・

本日、プラスアルファーの 吉岡代表が ご来店され、お土産を 頂きました・・。
これまで 吉岡代表とは、きちんと お話を した事が なかったんですが、今日は
少し遅めの 昼食を交えて 色んな話を する事ができ、とても良かったです・・・。
実は 中村、こう見えて かなりの 出不精・・ 故に 業界の人達と、意外に 交流がなく
(オレ 結構、孤立してんな~・・ (苦笑) なんて、 いつも 思っていただけに、今日の
吉岡代表との 会食は、とても有意義な ものでした・・・。

吉岡 代表・・ 本日は 本当に、ありがとうございました!・・・。
お土産 スタッフ一同、美味しく 頂いております・・♪
そして ご連絡・・・ 是非、 お待ちしておりますねっ!・・・