こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
少し ご無沙汰に なってた、最近の 近況報告 シリーズ 10月11日編ですっ!・・

トップバッターは 神奈川県在住 C・O さんの、RCM-298 Z-1・・
手に しているのは、スタック製の タコメーター・・ スピードメーター 共々
Zの メーターハウジングに、こいつを ビルトイン させる事に なりました・・

担当は この男・・ 小針メカ・・
板金や溶接には なかなかの センスあり!・・ でも、電装は ちょい苦手?・・

何とか フィニッシュ 致しました・・♪
左右 共に パルスを拾って 作動する、電気式の メーターに なっております!
ここ数年、純正の リビルドメーターを 中心に 組んで来たので、何だか 新鮮・・
運転中、最も 長時間 見る メーターだけに、拘りあっても 良いかも知れません

本日 突然、オーナーの C・O さんが ご来店されました・・
納車を まじかに 控え、愛機に跨り 感触を 確認・・ 一番 良い時です・・ (^ ^♪
C・O さ~んっ!・・
火曜日 以降、 また ご連絡 お待ちしておりますね~っ!・・
続いては こちら・・

先日 何の 前振りもなく 届いた、でかい箱・・ 中身は 間違いなく フレームです・・

おもむろに 大地が、開けて見ると・・

もう、おわかりでしょうっ!・・ (オーナーには・・(笑)
岡山県 N・T さんの CB1100RC・・ RCM-278 の フレームでしたっ!・・
このマシン・・ オランダの RCMー282 より、シリアルナンバーが 若いのに
ようやく フレームが、塗り上がって来た 状態・・ ここまで苦労の 連続でしたが
晴れて これより 本格的に、スタートを切ります!・・
N・T さんっ!・・ ホント!お待たせを、致しましたっ!・・ <(_ _)>
今後の展開、時々 ご紹介 致しますんで、ゼヒ お楽しみ下さいね~っ!・・
続いて 3番手・・

宮城県 Y・O さんの、RCM-304 KZ1000Mk-Ⅱです!・・
いきなり アッパーカウルが 付いておりますが、予定通りの 進行で 御座います・・

既に車検を 取得し、登録も 終わっている この RCM-304・・
現在 納車に向けて、細部を 点検・・ 仕上げ工程に 集中している 所です・・

お馴染の ロードテスト・・ ちょい乗り なんて レベルじゃ~ ありません・・
カスタムマシンは、ちょっとした トラブルが 発生 し易いもの・・ それらを 未然に
防ぐべく、かなり 実走テストを 繰り返してから、再度点検し 納車しているんです
かなり 根気のいる、実は 最も大変な 工程なのかも 知れません・・
Y・O さ~んっ!・・ カウントダウン、 入ってますからね~っ!!・・
そして 最後は、この部品・・

何気ない・・ 普通の ハンドルポストですが、実はこれを ずっと 待ってました・・

RCM-311 Z-1・・ これで ようやく ガンガン、進められますよっ!・・
岩手県の M・T さんっ!・・ ホント・・ お待たせしましたっ! <(_ _)>
近日中に 色々 お見せして 行きますんで、楽しみにしてて 下さいよ~っ!!・・
= お知らせ =
誠に 勝手ながら 私 中村は、12日(日)~13日(月) の 二日間、長野県に
出張の為、不在となります。 代わりに 14日(火) は、出勤しておりますので
お問い合わせなど ありましたら、14日以降に お願い出来ればと 思います。
サンクチュアリー本店 (株)ノーブレスト 代表取締役 中村 博行