こんばんは、サンクチュアリー本店の 中村です。
RCMの中でも 比較的少数派となる機種、Z1000J・・・
RCM-447 Z-1のオーナーでもある、埼玉県在住 Y・S さんの
2台目! RCM-468 (その3)です!
SCULPTURE製 ゼファー1100用 、SPタイプステムが
ボルトオンで取り付け可能・・・
SPステムのフォークオフセット値は、若干ショートの35mmで
17インチホイール化された車体のディメンションに対応するべく
トレール値を取り戻せるメリットは もちろん、ステアリング左右の
切れ角も 意外に確保できてるので、実用性に長けているんです。
Z1000Jのメインスイッチは トップブリッジ中央ではなく
横にオフセットされた位置にあり、使いにくい上に 純正部品も
永久欠品となってしまってる・・・
今後 長く安心して乗り続けるには、いざと言う時のパーツ交換が
出来た方が良いし、そう言う観点から 高年式車両に使用している
メインスイッチを流用しました。
もちろん ブリッジのセンターに置き、集中式ステアリングロックを
使える様にしておりますよ ♪
メインハーネスも、近年のモデルから 純正流用・・・
メーカー純正部品の安心感に加え、まだまだ これから当分の間
入手できるから、本当の意味で長く乗り続けられる事でしょう。
こちらも SCULPTURE製 スイングアーム・・・
リアクスル部スパン266mmと 左右ワイドなサイズに加えて
アーム長が525mmと若干ロングな構造な為、最新の17インチ
ハイスペックタイヤに求められる トラクションをより稼ぎやすい
Z用スイングアームです。
更に そこへ・・・
縦・横 アーム剛性を向上させるべく、スタビライザーを追加・・・
優良な “しなり” を 残す目的から、1.6mm厚の薄肉プレートを
用いて 油圧プレスで型抜きし、1.6mmでも十分な捻じれ剛性を
確保する為、異なる径のめくり穴 バーリング加工を施しました。
おなじみ 7N01リブ角パイプを合わせて、溶接で繋ぎます・・・
出来ました! (^^♪
一見 かなりイカついスタビに見えますが、実際には材料の肉厚など
徹底して絞っていて、スタビ本体の重量は非常に軽く出来ています。
それでも 「ここぞ!」と言う時の捻じれには 効果を発揮しますし
ボルトオンのカスタムと違って、手軽に どのバイクにもと言った
メニューではありませんから 「これぞRCM!」 と 言った風格!
この後 表面処理工程へと旅立ちました・・・
一方で 湯浅は・・・
何やら サイドカバーと、格闘中・・・
サイドカバーの一部を少し削る必要性があって、慎重に 慎重にと
作業しておりました・・・
ハンドル回り装備も取り付けされ、だいぶ らしくなって来てます!
元々のベース車 タンクが、オールブラックにペイントされていた
車両だったんですが、こうして見ると黒系も 中々いい?・・・
う~~~ん・・・ でも やっぱり、明るく綺麗なキャンディ系
カラーリングも捨てがたいかな~・・・ (;^ω^)
Y・S さ~んっ!
だいぶ 悩まれてるかとは思いますが、ぼちぼち カラーリングなど
決めたいと思いますんで、よろしくお願いしますね~っ!