こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
沖縄の疲れが、なかなか 抜けません・・・。
ここ 3~4年、本店の移転に 向かっていた為、とにかく 全てのイベントを、徹底的に
避けて 来たんですが、移転も 無事に終わって 「よっしゃあぁーっ!!」 っと ばかり
調子に乗って 出かけまくったら、案の定・・ クっタクタ です・・(苦笑)
来年は 今年よりも 色々と イベントがあるので、今から心配 してるんですが
皆さんも 何かを きっかけに、年甲斐もない事 すると、やばいですよっ!・・(笑)
地球の裏側から 帰って来たオーナー、RCM-254 (その14) ですっ!
オーナーの T・I さん・・ 何でも また 地球の裏側まで 行く事になったらしく
急遽 打ち合わせで、ご来店・・
今 一番 悩んでいる アッパーカウル問題を、検証・・
今回は 何せ、フレームマウント式 なんですが、これが予想よりも かなり 相性悪く
「こ、ここだぁーっ!・・」 と 言う 位置を、見い出せずにいました・・
アッパーカウル自体が SR用と 言う事で、ヘッドライト径が Zより 小径なのも
やっかいな 所です・・・ ヘッドライト径は Z系サイズの まま 行きたいので
カウル側を 加工する事に なったんですが、どう 加工するかは 見通し 立たず・・
この手の フレームマウント固定式 ビキニカウルで、デメキン(出っ張った カウル)に
なってしまうのだけは、何としても 避けたい!・・ デメキンに なる位なら、いっそ
取り付けない方が いいっ!・・ と 言うのが、T・I さんとの 共通意見でした・・
もう ここは、中村を 信じてもらうしか ないですな・・・
数ミリ単位に 拘り、最終的には 「あぁ・・ これなら いいねぇ・・♪ 」 と 思える位置に
何とか 持って来れる様、全力を尽くしたいと 思います・・
気になる テール廻りの 造りは、ご満足 いただけた様で・・
自他 共に 納得・・(笑)
ウインカーも、ここ・・ どうスかっ?・・ かなり いい感じだと 思いますよっ!
車体での 造り物は おおよそ あたりが付いて、まずは 一安心。
で・・ もう一方の エンジンは? と 言うと・・
こちらも かなり、進んでおりましたっ!・・
圧縮を 稼ぐのに ヘッド面研して、燃焼室容積を 計測・・ 再度 面研工程・・
追い込んだ 燃焼空間の 干渉マージンを 確認し、既に 組み上がっております・・
そして・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
二人共・・ ひとっ言も しゃべりませんでした・・(^_^;)
まぁ~ ひとまず、 満足気な表情で お帰りになられた、T・I さん・・
今頃はきっと このブログを、地球の裏側から 見ておられる事でしょう!
T・I さんが 帰った後も、我々の作業は 続きます・・
さて・・・ アッパーカウルを、どう 加工するか?・・・
カウルの ライト廻り フチ形状が テーパー状に なっていたので、そこを 落とせば
Z系サイズの 穴径に 出来るんですが、グラインダーが入らない 部分なだけに
どうしたものか? と 考えていたら、 ピーン ♪ と 来ました・・
こいつが あったじゃ~ ないですかっ!・・
フライス盤で 水平に 削ります!・・ い~い感じ じゃないの!・・♪
加工が完了した アッパーカウルを、テープで 仮り固定 してみましょう・・
う~~~む・・・
やっぱり もうちょい下に 下げたいんだけど、ステアリングを 切ると どうしても
この位置じゃ~ ないと ダメだし・・ 機能と 見た目、 どっちを 取ろうか・・
二兎追って 一途を得ず?・・ なんて事にも なりかねないし・・・
周辺装備を 取り付ける事で、バランス良く 見せるしか ないですな~・・
T・I さ~んっ!・・ 帰国後 年明け、また 打ち合わせ やりましょう~っ!
= お知らせ =
12月5日(土) は、RCM オーナーズクラブ ROC の 忘年会です。
本店は メカニック全員 参加しますので、5日は PM3時にて、工場は 閉まります。
ご不便 ご迷惑を お掛け致しますが、よろしくお願い致します。