こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
今朝 目が覚めて・・ 家の階段を 降りる時、 滑って 転びました・・
う~むぅ・・ 小学生 依頼?・・ 正直、 ショックでした・・ (苦笑)
ここ ひと月、海外関連の 仕事で、定休を 一日しか 取れておらず、疲れのせいか
朝 目が覚めた 直後、 ネボけて ふわ~っ・・ と 足、滑らせた らしい・・
皆さん 休養と 睡眠は、 大事ですぜ~・・・ (^ ^;)
地球の裏側から 帰って来た オーナー RCM-254 (その6) ですっ!・・

共同で 作業担当する パートナー メカの シンゴが、RCM-254の エンジン
組み付けの 準備を、開始 しました・・
ひとつ ひとつ ネジ穴を 切り、鋳造部の洗浄を 念入りに 行って いきます・・
だいぶ前に 納品され、オイル漬けに なっていた、J&J さんの リビルドクランク・・

いくつかの 材料から、レース内径部 状態の良い コンロッドを 厳選し、ベアリングを
新品に交換・・ 再組み立ての ノウハウは、経験が大きく ものを 言うでしょう・・
こういう 専門分野は、外注さんの 技術なしでは 語れません・・ 各々に、得意な
分野があって 当然で、良い物・・ 良い仕事を どんどん、採用して行きたいですね・・

クランクシャフトを ケースに セット・・ でも まだ、組めません・・・

延長された アウトプットシャフト・・ コウガ店の パテント、 エヴォ システム!。
オフセットスプロケ 不要で、チェーンラインを オフセット 出来る、この アイテムは
現在、サンクチュアリー全店で 取り扱い中・・ 更に プラス、6速 ミッション・・
擦り合わせ作業に 独特のノウハウが 必要で、この後 まだまだ 組めません・・
この エンジンの模様は、また いずれ・・・

一部、以前に製作された 7N01 リブ角パイプで 造られた、シートレールを 流用・・
もちろん、多少の加工は 必要ですが、意外に相性が 悪くなさそうです・・ ♪

先日 仕上がった リアスイングアームを、取り付けて 行きましょう・・

後は345mm レングスの リアショックを 待てば、大よそ リア姿勢が 見えて来ます。
追加した スタビライザーに、ブラックの ルックス・・ いいっス ねぇ~・・ (^ ^♪

イタリア ERA製 ディスクローターを、本組みで 取り付けて 行きましょう・・

影響力の 強い アウターローター 外周形状は、従来式の 真円 ローターですが
効力の少ない アウター 内周部は、ウェーブ形状に なっており、ブレーキング時に
真円、 ウェーブ それぞれの メリットを、活用できる構造に なってる 訳なんです・・
そして・・・

倒立 フロントフォーク ならではの、ラジアルマウント キャリパー!・・
RCM-254 の オーナー T・I さんからの リクエストで、レッド アルマイト化!・・
O・Z レーシングの 新型 アルミ鍛造 ホイール、RS-Aの チタニウム アルマイトに
合わせて、Brembo ロゴも 同じ様な 色に、著色 致しましたっ!・・
今年、ナンバーワン クラスの RCMを 目指して、 RCM-254・・
ゆっくりですが、 進んでおります・・