皆さん こんばんは・・ サンクチュアリー本店の 中村です・・
ただ今 無事?、午前様を 迎えました・・
相変わらずの 忙しさが続く、サンクチュアリー本店・・ この仕事量を 何とかせねばと
最近、飛ばしすぎてるせいか、やたらと眠い状況で、ブログを書いております・・
こーでもしないと、ホントに仕事が 片付きません・・
いや!たぶん・・ こーしてても、きっと 片付かないでしょう・・ (^_^;)
お伝えしたい事は 山ほど あるんですが、時間が作れず 厳しい状況ですわ・・
まぁ、通常業務時間を 大切に 仕事出来ると 思えば この位、何のそのっ!・・
RCM-243 フォーミュラーパッケージ、その8ですっ!

倒立エクスモードパッケージ・・ ラジアルマウント式 ブレーキキャリパーを
取り付けた、RCM-243・・ 正立&サイドマウント式に、慣れきってるせいか
とても 新鮮な感じが 致します・・ (^ ^♪

DAEG RCM-276 でも お見せしましたが、倒立専用の フロントフェンダーを
取り付けます・・ フォルムは既に、イメージ 出来ていましたが、それでも実際
この手の部品を 付ける 瞬間ってのは・・ ワクワク するもんですねぇ・・

ブレーキマスターシリンダーには、イタリア Brembo社製の ラジアルポンプ
ビレットTYPEの レース用を、奢ってあげました・・

もちろん、クラッチマスターシリンダーも 同様にです・・
この辺の パーツ選択は 基本、何と言っても 世界選手権で 多く 採用されていると
言う点に あります・・ “ レースの世界で 数多く使われている、メーカーの製品 ”
この辺の 感覚こそが、チューニングの 原点だったりすると、中村は 思いますよ・・

そんな折、 新しい製品が、納品されて来ました・・
こちらも、レーシングの世界では 定評ある、大手メーカーの 製品・・
エヌマ製の ドライブチェーン・・ その 新製品です!・・

販売取扱いを しているのは、ワイケイ商事さん!・・
担当の 東さんが、出来立てほやほやを 持って来てくれました・・ (^ ^♪

中村も 初めて見る、“ EK RCMコンセプト ドライブチェーン ” ですっ!・・
このドライブチェーンは、エヌマチェーンさんと ワイケイ商事さんの、コラボにより
世に 出される事となった 製品・・ 530サイズ のみですが、その魅力は
総幅が 薄い事!・・ 薄いながらも、耐久性は ほとんど 犠牲にせず!・・
まるで、リアタイヤをワイド化する カスタム車の為に、生まれたかの様な 存在・・

薄いと言う事は 同時に、軽いと言う事!・・
動力伝達系統の フリクションロス低減の 方が、メリット 大きいかも知れません・・
“520チェーンには 頼らない” この選択肢で、数多くの恩恵が 得られます・・
元々 520チェーン その物の強度は、それほど問題では ありません・・ 問題は
リアスプロケットです・・ ジュラルミン製の スプロケで、520サイズの場合だと
どうしてもライフが、短くなりがち!・・ レースの様に 交換サイクルが 頻繁なら
いざ知らず、 殊 ストリートでは、信頼は本来 530に 在るはずなんです。

RCMの名称を 製品に 付けてくれるなんて、エヌマさんに 感謝!・・ (^ ^♪
気になる方は、ワイケイ商事さんまで お問い合わせして見て 下さいねっ!
そして・・

もう一つの 逸品が、完成して来ました・・
NITRO RACING製 ウェルドクラフト 3D チタン フルエキゾーストですっ!
やっと 出来上がりました!・・ これも、待ってたんスよ~っ!・・ ヽ(^o^)丿

ツバサ、 既に 開けています・・ 何とも 嬉しそうな 笑顔ですな・・ (^_^;)
次回、この ウェルドクラフトEXを 取り付けた所を、お見せできると 思いますよ!
このマフラーは、中村 期待の 逸品ですんで、乞うご期待 下さいねっ!・・
それでは皆さん、マジで 寝ますわ・・