皆さん こんばんは! サンクチュアリー本店の 中村です・・
本日も マジで 眠いんですが、今 更新しとかないと、タイミングが 悪くなるため
もうただ、気合いのみで 書いております・・ (あぁーっ・・ 眠ってぇぇ~!・・)
昨年より スタートさせた、RCM-243 Ninja フォーミュラーパッケージ
ようやく今回で、製作編は 終了・・ 思えば 始めた頃は、半袖ツナギでした・・
着手して すぐ、トントン進めりゃ よかったんですが、お客さんからの 依頼でないと
つい後回しに なってしまうのが 常・・ 中村の RCM-001 しかり・・ (-_-;)
ここ一月は、中村も ツバサも くったくたに なって、こいつと 向き合いました・・
机に ひっふせて 「疲れたぁ~っ!・・」 って セリフ・・ 久々に 聞きましたよ・・
必死になって、造った 甲斐あり・・ 中々 良さげな一台に、なったと思います
それでは 最後の 仕上げ工程を、ご紹介いたしましょうっ!・・
![CIMG7256.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7256-thumb-437x327-29850.jpg)
トンカン やってるのは・・ そう、 恒例の アレです・・
![CIMG7257.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7257-thumb-437x327-29853.jpg)
RCM シリアルナンバープレートに、こいつだけの 番号を 与えているんです・・
この シリアルナンバープレート 取り付けは、実は意外にも 厳粛に 行っており
毎回 メカニック達は 皆、真剣に 心を込めて 打ち込んでいるんです・・
同じ番号が 他に 一台とて存在しない、このマシンだけの シリアルナンバー・・
ささやかですが 魂を込めて、そして・・ 最高の一台に なれ!と、願いを込めて・・
![CIMG7282.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7282-thumb-437x327-29871.jpg)
バッテリーケース後部に、スターターマグネチックリレーや ウインカーリレーなど
電装部品を 取り付けます・・ もちろん、専用の 小型ステーを 単品製作して
きちんと取り付けが 出来る様に、ちゃ~んと やっておりますよ!・・ (^ ^♪
そうこう していたら・・
![CIMG7265.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7265-thumb-437x327-29856.jpg)
世界の YFデザイン、 深澤代表 自ら 外装を お持ち頂きました!・・
ようするに 作業が遅れた分、ペイントする時間も ギリギリに なってしまい
わざわざ直接 持って来てくれた 次第・・
深澤さんに 届けてもらうなんて・・ ねぇ・・ いやいや 贅沢な話だ・・
![CIMG7266.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7266-thumb-437x327-29859.jpg)
それにしても この人・・ ホント、変わりません・・
かれこれ20年の お付き合いと なるんですが、何でこんなに 若いの?・・
奇抜なデザインは、深澤さんの 若さと 関係あるかも 知れませんな・・ (^_^;)
![CIMG7273.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7273-thumb-437x327-29865.jpg)
早速 外装を、取り付けて行きます・・
金属の ヘアーライン仕上げ 調だと 言う、新しいシルバーを 採用しました
いつもの RCMステッカーも、忘れず クリアー処理 してくれてますね・・♪
外装が 間にあった 以上、ここからは 最後の工程を 加速するのみですっ!・・
![CIMG7281.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7281-thumb-437x327-29868.jpg)
これは、中村が 合間をぬって コツコツ造った、リアフェンダーのパーツ類・・
研磨担当の 菊地が 下地磨きを 施し、アルマイト処理から 上がって来たもの
![CIMG7283.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7283-thumb-437x327-29874.jpg)
取り付けて 見ましょう・・ もちろん バッチリ、ボルトオンっ!・・
いい感じ ですねぇ~・・ (^ ^♪ TYPE-RR らしく、なって来ましたわ~・・
![CIMG7284.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7284-thumb-437x327-29877.jpg)
ウインカーは、こだわりの ノーマル小型タイプ・・ やっぱ コレですよねぇ~・・♪
![CIMG7286.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7286-thumb-437x327-29880.jpg)
ゴールが 見えて来た からなのか、それとも、気が遠く なって来たからなのか?
笑顔の ツバサ・・ ツバサとは 何かと、RRの 縁だな~・・ (^_^;)
![CIMG7294.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7294-thumb-437x327-29883.jpg)
カラーリング・・ 少しだけ お見せしましょう・・ こんな感じです・・
全体像は 次回、最終回で お見せいたしますんで、しばし お待ち下さいねっ!・・
![CIMG7295.JPG](https://www.ac-sanctuary.co.jp/blogs/sanctuary/assets_c/2014/03/CIMG7295-thumb-437x327-29886.jpg)
無事本日!・・ いや、もう昨日か・・ RCM-243 完成を 果たしましたっ!
いやいや・・ 何とか、間に あいました・・
RCM-243 Nijnja フォーミュラーパッケージ TYPE-RR
29日~30日に 開催される、東京モーターサイクルショー カスタムピープルさんの
ブースに 展示しておりますんで、ご来場の際は ゼヒ、見て下さいねっ!・・
それでは皆さん、 おやすみなさい・・ <(_ _)>