ゼッケン39 上田隆仁も 到着し、本日の参加者 全員が揃いました・・・
-thumb-437x327-42746.jpg)
ROC テントブース前には 置ききれず、何台かは ピットの方にも並ぶ、RCM郡・・・
なぜか今回は Z1-R勢が、目立っておりました・・・
-thumb-437x327-42749.jpg)
RCM-248 空冷 GPz1100のオーナー、友野さんも登場!・・
この方 実は、誌面で 走行インプレッション記事を 書いている、列記とした ライダー・・
上田さんとは 前々から 知り合いで、今回は 友野さん自身の マイRCMで 参加です!
-thumb-437x327-42752.jpg)
オリジナルフレーム A16S の方も、相変わらず 注目が 途切れません・・・
既に RCMー346 Z-1オーナーの M・T さんと、現在 RCM-370 MK-Ⅱを
製作している S・K さんが、相当 興味深々で 離れませんでした・・・。
-thumb-437x327-42755.jpg)
ロードライダー 誌面向きの、画像撮影・・・
我が愛機にも、春が・・・(笑) いや! 春どころか、こりゃ~ 夏だ!!
-thumb-437x291-42809.jpg)
・・・・・・・・・・・・・。
誠太郎の方が、変態っぽいでしょ・・・
-thumb-437x327-42758.jpg)
ふと 見れば、本店テントでは 何やら 騒いでおります・・・???
-thumb-437x327-42761.jpg)
ははーん! 今回は メカニック達が、コースに入って 旗振り するんだ~・・ ♪
なるほど・・・ 誰が何を どうするか、 それで 騒いでたんだね~・・・ (^_^;)
-thumb-437x327-42764.jpg)
お昼も回り、時間が進むにつれ ROCメンバー達 各々、自分のマシンに テーピングを
施し始めました・・・
-thumb-437x291-42776.jpg)
サワチ君は、HYODOの レーシングスーツを 新着・・・
正直 ( いいなぁ) と、思いました・・・ (くそ~ 中村も 作るかな!・・(苦笑)
-thumb-437x327-42767.jpg)
この方は これが納車だと 言うのに、何の心配も されておらず・・(笑)
気を付けて 下さいよっ! シンゴが店先で、ウロウロ 乗っただけだかんねっ!
-thumb-437x327-42779.jpg)
走行開始まで、あと30分・・・ 参加者 ブリーフィングの 時間です・・・
-thumb-437x327-42782.jpg)
今回も、早いペースの Aクラスと ゆっくり走行の Bクラスに、レーシングクラスの
Rクラス、延べ 3クラスにて 走行・・・
しかも今回は おまけの大特典、RCM-240 Zレーサー 試乗会が ありますから
先導ライダーの 吾希人も、皆に 慎重な説明を していました・・・。
-thumb-437x291-42800.jpg)
皆、真剣に 聞いております・・・
-thumb-437x291-42806.jpg)
ブリーフィング 終了! それでは 皆さん、スタンバイ して下さいっ!
-thumb-437x327-42770.jpg)
気のせいか、晴れ間が 薄くなり 風が 出て来たようです・・・
-thumb-437x327-42788.jpg)
皆 急に、無言に なってしまいました・・ (苦笑)
デモランとは 言え、やっぱり緊張 しますよね・・・
-thumb-437x327-42791.jpg)
シンゴが最後まで、RCM-254を 気に 掛けております・・・
ストリートも レースもない・・・ ライダーと メカニックの、関係なんですよね・・・
-thumb-437x327-42797.jpg)
先日 本コースも走った、サワチ君・・・ 2回目とも なれば、用意周到ですな・・・
-thumb-437x327-42794.jpg)
さぁ~ 時間ですっ!!
ロードライダーフェスタ、この日最後の 催しもの・・・
最後の大とりは、RCM オーナーズクラブ ROCに よる、デモンストレーション ラン!
いよいよ 開始っ!!
(その4)に 続く・・・