こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
本日の 本店の模様の 前に・・

シトシトと 雨が 降りしきる中・・ 大型の 工作機械が、到着・・
ある知人を 通して、フライス盤を 頂く事が 出来たんですが、これが 思ったよりも
大きくて・・ (^ ^;) さて・・ どうしたものか? と、 素行錯誤中・・

入口を 通す為に、ヘッドを 限界まで ねじって、通過させ・・

この辺は スイスイ っと・・♪ 何とか設置、出来ました・・

小針が、前の職場で フライスを よく 使ってたらしく、懐かしそうに 見てます・・
旋盤ほど 出動頻度が 高くはないものの、フライスならではの 加工が できるのは
ありがたい・・♪ これから 活躍 してくれる事を、祈りますっ!
山田 ・ 仁科 ・ 濱田、3名の ヤングライオン・・ フォース ジェネレーション達が
あ~でもない こ~でもない と、配置変えや 後片付を しておりました・・
まだ 生まれたての 彼ら・・ これから先 厳しい試練も、待ち受けてるでしょう・・
男の人生は、もぉ 大半が仕事・・ まだ20代の、 若い時代の 充実度で なく
この先、30代 40代を 見据えた 生き方を、選んで貰いたい もんです・・
さて ここからは、 最近の 近況報告!・・
トップバッターは 千葉県在住 S・T さんの、RCM-340 Z1000 J・・
現在 かなり 良いピッチで、組み上がって 来ておりますよ・・♪

ホイールは、いよいよ 第一便が 入荷して来た、O・Z レーシング RS-A・・
この 新型 アルミホイールは、既に 世界中の選手権で 採用されてる 逸品・・
徹底した 3D解析により 決定された スポークは 6本で、形状は 今現在の
ホイールでは、最も 高効率で かつ 軽く 出来る、いわゆる 流線風車型・・
軽さは 言うに及ばず・・ かなり カッコいい、ホイールです!・・

ディスクローターは 中村の愛機 RCM-001と 同じ、イタリアの ERA製。
シンプルで ありながらも、ディスクに 求められる 機能が 盛り込まれた 逸品・・
開発者の 拘り・・ 想い満載の ディスクローターです・・
S・T さ~んっ! この RCM-340・・ 中々 いいマシンに なりそうで
これから 少しずつ お見せして 行きますんで、楽しみにしてて 下さいね~っ!
続いては、こちら・・

ステージⅡ フレーム補強が 施された、真っ赤に 仕上げられた フレーム・・
北海道在住 D・T さんの、RCM-347 Z-1です!・・

ほほぉ~~・・ 赤いフレームは、CB1100Rで 何度か やりましたが
ヘッドパイプに RCM シリアルプレート 打ったのは、初めての 組み合わせで
何か、やたら斬新に 見えますね~・・♪

サイドスタンドも、赤っ!・・
シャシーパーツや エンジンなど、構成する 主要部品は ブラック系で 統一して
行く 予定なんで、完成が 今から 楽しみな 一台です・・
D・T さ~んっ!・・ これから時々 お見せ しますんで、見てて下さいよ~っ!
さてさて、突然ですが・・ 明日は 台湾から、陳さんが 来店されます・・
半日だけですが、何やら 新しい RCMの オーダーで、ご相談 あるとの事・・
ま~た・・ ドタバタ だな、こりゃ・・ (^ ^;)
= お知らせ =
7日(火)~15日(水)まで、イタリア ミラノ 出張にて 不在となります。
皆さんには ご不便、ご迷惑を お掛け致しますが、よろしく お願い致します。