皆さん こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
アビリティー 菅原のブログに、日々の時間が なくて・・ と、書いてありました・・
わかる・・ わかるぞぉ 菅原ぁ~っ!・・
そうっ!・・ みんな時間は、ないんだよっ!・・
でなけりゃ、こんな時間に ブログ書いたり しないしっ!・・ (^_^;)
テイスト オブ ツクバも 近づいて、Zレーサー NEW1号機の 最後仕上げや
日本全国から 依頼頂いた、RCM 製作・・ 時間なんて、とてもじゃ ないすが
どーにも なりませんわ・・ ( RCM-001 なんてなぁ・・ (-_-;)
こういう状況、これまでも沢山 ありましたが、何とか 乗り切って来ました・・
齢 48を 迎える年ですが、まだまだ現役で ガンバりたいと思ってます
今年発行される 予定の “ RCM ザ・グレイテストシリアル-Ⅱ” に、間違いなく
載るであろう、RCM-200 その19で 御座います!・・

何だかんだ、ワンオフの塊と なってしまった、RCM-200 Z1‐Rターボ・・
ゴールが 見えてるのに、なぜか遠い・・ と 言う、悩ましい状態です・・

今日、RCM-052 のオーナーが 来店され、いろいろ話が 盛り上がってたら
中村の RCM-001が 完成したら、イベントツーリング 行きましょう! なんて
話で、盛り上がりました・・
(マジでやりたいと、思います・・)
その時は、日本全国 RCMオーナーに、声かけたいと 思いますんで、皆さんゼヒ!
“R・O・C ラン” しましょうっ!・・ (もちろん この 200 も、一緒でね・・ (^_^;)

クイックリベット、打ち付けます・・ 何かこれ、久しぶりかも・・

うむ・・ 個人的に、好きなショットだな・・ 何とも カッコいいじゃあ ないですか・・
ちょっと テンション、上がる瞬間 ですねぇ・・

手に しているのは、これから製作する ワンオフシートの ベース材料・・
ちょっと テンション、下がった瞬間です・・

シート下に入る ゴムダンパーを 取り付ける為の、レール型ブラケットを 製作・・

前後に 荷重移動しても、体重が シートレールに しっかり 乗っかる様、考慮・・
Zレーサー NEW1号機を 造ってる時も、ライダーの体重が きちんとレールに
掛かる様、配慮して造りました・・ 些細な事に 思えるかも 知れませんが
実はすごく 重要!・・ ポジション系統の 構造は、動性能に 直結する・・
路面トラクションを より 掛けたいと 思うなら、尚更 軽視できない点ですよ・・

この、評判悪い 溶接面を 被ってるのは、これを書いた 張本人の クロです・・
エンジン仕事 大好きの クロが、めずらしく 加工ものを やっております・・

どうやら、オイルキャッチタンクの 取り付けを、していた 様子・・
こうしていても、心ここに 在らず・・ 的 に、見えます・・
どうも最近、エンジンチューニングの 面白さに、本気で 目覚めてしまった 様で
やっぱり・・ と 感じつつも、 少し めんどくさいヤツに なりました・・
まぁ・・ あのレースの 最速クラスに もまれりゃ~ そうなるわな・・ (^_^;)

・・・・・・・・・・・・・・
いやぁ~・・ 子供の成長って ホント、 すごいっスよねぇ~・・
(中村も 抜かれない様、 ガンバらんと いかんなぁ・・)
フッ・・ フフフッ・・ バカめぇ・・
そろそろ 大人のキャリアって やつが、いかに強いかを、見せ付けてやるか・・
(いかーんっ!・・ 何か 親父くさい事、 言ってるかも!?・・)
シリアルナンバー RCM-200 ターボ・・
もう少し なんだけどな~・・ (^_^;)