こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
本日は 交代の 定休日にて、 午前中ゆっくり 寝かして 頂きました・・
昨日は 八王子のリアライズ店に 行って、RCM-001の 作業を してたんですが
ふと 思わず、 (あぁ・・ こんな事してて いいんだろうか・・ ) などと
想いに 耽っている、自分が おりました・・ (-_-;)
いよいよ サンクチュアリー本店の 引っ越しが、迫って来ております。
今はまだ 通常通りに 業務を しているんで、今の内に なるべく多くの 作業を!と
気ぜわしくて いかんですわ・・ まぁ~・・ 引っ越し 始まっちまえばね・・
諦め つくとは、思うんですけどねー・・ (苦笑)
そんな状況下では ありますが、本日は この車輌の 近況を お見せ致します!
ブラケット 溶接中の この画像は、 少し前の もの・・
大阪府在住 K・C さんに ご購入頂いた、CB1100Fの 作業です!
本店に、ず~~~・・ っと 眠っていた CB1100Fの 中古車を、ベースに
現在 製作中なんですが、元々かなり 程度の良い 車輌だったので、今回は
車体廻りを メインに、今回 大きく手を 入れております。
旋盤で 何をしているのか・・?
ステムシャフトを 中空に 加工していた 所でした・・
このマシンの オーナーとなる K・C さん、なかなか 器用な方みたいで、ナビ等を
取り付ける 為の、自作ステーを 差しこめる 穴が 欲しかったとの事・・
ご指定頂いた φ16.2 に、ちゃんと しておきましたよっ!・・♪
ステムシャフトを 圧入した アンダーステムは、SCULPTURE製 “SP”ステム。
CB用は ラインナップに ない為、空冷 Z系用を 流用しております・・
当然 そのままじゃ~ 取り付けられないので、いろんな部品を 造りました。
ステアリングストッパーも、削り出して ブロックピースを 製作・・
フレーム側 左右の ストッパーブラケット部は、一度 溶接で 肉盛りしてから
削り込み、ピシッ!と 角度や形が 合うように 擦り合わせ加工 しています・・
こういうの、一見 ささやかに 感じるかも 知れませんが、左右ハンドル 切れ角が
実用域で 多く あるほど 扱い易いし、目いっぱい 切った際に ストッパー部が
きちんと あたってないのは、結構 やな気分に なりますから、大事ですよねぇ・・
作業担当メカは、同じく 大阪出身の シンゴ・・
実は このシンゴ・・ 一日の 作業時間を 大切に使い切れる タイプの メカで
すごく 効率が良い・・♪ 普通のメカは、得てして毎日 少しずつ 遅れて行く・・
なんて パターンに なりがちなんですが、 シンゴは滅多に 遅れて行かない・・
(これって ホントは、 凄い事かも・・) って、いつも 感じてます・・
Z系用 トップブリッジに、CBメーターを 取り付ける為の ステーも、単品製作・・
でも・・ この ガル型の ブリッジ形状で、このあと 大丈夫かな~・・ なんて
少し 試行錯誤 しております・・
ステムマウント形式の ステアリングダンパーを ね・・ 取り付けるんですわ・・
KITに 入っていた フレームサイドブラケットは、 ギリっギリ!・・ (^ ^;)
フレーム本体側は やはり 箱型のマウントを 製作し、溶接せにゃ~ なりません。
最後に ダンパー本体を ブリッジ上に 取り付けるんですが、ガル型形状 なんで
ちょこっとだけ 心配・・ (まぁ・・ 何とかなると 思いますが・・ (笑)
最後に、タンデムステップ 取り付け部を 設けます・・
CB-F系の 場合、サイドカバー形状を 無視して 進めると、後で “アっチャ~!・・”
てな事に なります・・ サイドカバー & リアサス & メインステップ 3点の関係を
よく 考慮して、位置決め しなけりゃ ならない訳です・・
大阪の K・C さ~んっ!・・
何とか予定通り 進んでるんですが、ステダンの あたり、また ご相談しますねーっ!
引っ越し前に、フレーム 塗り上がって 来ると・・ いいんだけどな~・・ (^ ^;)