こんばんは、 サンクチュアリー本店の 中村です
サンクチュアリー 本店は、相変わらずの 忙しさに 追われる日々・・
今日も 横浜大和店の お客さんが 「色々 見て行って、いいですか?」 って
来てくれたんですが 「どうぞ どうぞ~!」 と しか、言えず・・
せっかく お見えになって 頂いたのに、大した おもて成しも 出来ずに
ホントに 申し訳ありませんでした・・ (-_-;)
何せ 朝、開店直後から 休憩 ぶっとばして、追われる様に 事務仕事・・
やっとこさ 片付いたら、今度は 工場に走り あくせくと 終日 肉体労働・・
勤務時間中に ブログなんて 書けず・・ 深夜 自宅にて 更新・・
これが、どこまで続くのかと 思うと・・ ゾッ と しますな・・ (^_^;)
さかのぼる事 20年前・・ 好きで始めた サンクチュアリー ですから
どんなに 忙しくても、バイクの いじり方だけは、自分流で 行きたいですねぇ・・
あくまで中村流で、RCM その8で 御座いますっ!
遠い南の方に 住んでらっしゃる Y さんの、RCM-307 Z1‐R
前回より 継続して、リアスイングアームの 作業中・・
チェーンスライダーと スイングアームの 間に 入れる、アルミの シムプレート・・
ドライブチェーンの テンションを 調整する シム兼、 強度メンバーと しても 使用
スライダー面の ハイト調整を しながら、本体の しなりを防ぐ 機能を 設けました
スライダーが 取り付けされる オフセット部に、ナッターを 打ち込んで・・
先程の シムプレートと 共締めにて、固定いたします・・
構想と理屈は、頭の中に イメージ 出来てるんですが、こういうのは 得てして
実際に 取り付けて見ないと、何とも言えない 所があります・・
地味ですが、何度も脱着し 確認して行く事が 大事・・ 急がば 回れです・・
きれいに 真っ直ぐ、取り付けられた チェーンスライダー・・
もしもこれが 曲がってたりしたら・・ 今晩は 眠れぬ夜に なった事でしょう・・
既に、ホイールセンター 出しが 完了している、リアホイールを 組み付けて・・
ドライブチェーンも、実際に 這わせて 確認・・
スイングアームを 上下に 動かし、チェーンスライダーに 掛かる テンションと
スイングした 際の チェーンの張り方や 周辺部位との 接触など、まるで バイクが
あたかも 運動しているかの 様相を、イメージして 全てを チェックします・・
リアサス 伸び切りから フルボトムまで、ドライブチェーンと 言う 動力を伝達する、
リア廻り運動に 大きな影響を 及ぼす 位置関係は、どうやら 良さげな 感じ・ ♪
17インチホイール化には 欠かせない、必要となる 良質な アンチスクワット性・・
リアタイヤに ばっちり トラクション、 掛けられるんじゃ~ ないかな と、思います
最後の仕上げは、こちら!・・ #6 ホースエンド用 ウェルドアダプター
キャッチタンク機能を スイングアームに 設けるのは、Y さん直々の リクエスト・・
これも KZ系の 低重心バッテリケース位置を 考慮し、この段階まで 位置決めが
出来ずじまいでしたが、ようやく作業が 進められます・・
また 外します・・ 何度も脱着、複数回 脱着です・・
ウェルドアダプターを、溶接して・・
周辺部品を かわす、角度バッチリで 出来ました!・・
メッシュホース繋ぎの オイルキャッチタンクを 造るのは、かなり 久しぶりかも・・
最近 こういう カスタム、 ご無沙汰だった 気がしますね・・ (^ ^♪
フッ・・ やっと、 スイングアーム・・ 完成です!・・
いやいや・・ 何か、 長かったかも?・・ (笑)
やっぱり こういう 特別な ワンオフ加工は、時間 掛かりますね~・・
20年前なら、便利なパーツなんて 全然 なかったから、いちいち 造ってたけど
最近は この手の作業が めっきり 減ったせいか、勘が 鈍ったのかも・・ (苦笑)
いや・・ 歳かな・・ (^_^;)
寝ます!・・ たぶん明日も、 忙しいだろ~な~・・