サンクチュアリー本店の 中村です・・
本日 交代の定休日では ありますが、自宅でブログを 書いております・・
もう 今のサンクチュアリー本店は、忙しすぎて とてもじゃ ないけど、無理っ (^ ^;)
本格的な 引っ越し 開始まで、 あと ひと月あまり・・
ギリギリまで 業務に 没頭し、遅れ気味になってる お客さんの マシンを、少しでも
早く 仕上げたいと 思ってますんで、ご理解の程 よろしく お願いします。
遠い南に 住んでらっしゃる Y さんの、RCM-307 Z1-R その19 です!

カワサキ純正 3連メーターの、配線処理・・
元々あった 水温計は 加工して、燃料計に してあります・・

アッパーカウルと ヘッドライトレンズ との、クリアランスや角度等を チェック・・
(何か、隙間あんな・・) とか (上が広くて 下が狭いな・・) とか、なってたら
もう絶対 ボツ!・・ 神経質だよと 言われようが、絶対 直します・・

ミラーとて 同じ・・
ミラー単体で 見れば、すごく カッコいいのに、いざ 取り付けたら、今イチ・・
なんてケースが 多いので、上下の振りや エルボーの角度等、細かく いじります。
細けぇなぁ~・・ なんて 思うかも 知れませんが、一つ一つ (よっしゃ!) って
納得できないと、たぶん お客さんも (何か・・ 今イチだな・・) って、思うハズ・・
自分が 良いなと、感じる事の 積み重ねで ゴールイン、したいですよね・・

で・・ 悩んでたのが、リアブレーキホースの 取り回しです・・
あくまで中村の 個人的な 見解ですが、この リアブレーキホースの 取り回しって
意外に その人の 趣味が、現れてる部分だと 思うんですよ・・

今回 トルクロッドが ないので、ホースをロッドに 這わせる事が 出来ません・・
手っ取り早く 済ましちゃうなら、上から グルーン・・ って 後ろから 回り込む
取り回しに なるんだろうけど、すみません・・ 中村は あのレイアウト・・
何か いかにも的で、 あまり 好きじゃ~ ないんです。
ブレーキホースの 取り回しって、そこだけにも 機能が 在ると 思うんですよね・・
だから レーシングマシンの 様な ストイックさに、こだわりたい・・
あくまでも 機能的な 取り回しに こだわりたいと 思います・・

もう スイングアームに ネジ穴を、切る事に しました!・・

効率の良い 場所に 2か所、クランプで 固定・・
クランプは 肉抜きされ ゴムのコーティングが 施されてる、ホンダ純正品です・・

シンプルで スマート・・ 無駄のない、機能的な感じに なりました・・♪
Y さんっ! どうですっ?・・ やっぱり RCMは、こうでないとねっ!・・

シートも、出来上がりました・・ 実は このシートにも、かなり拘りが あります・・

スタイル重視で 行くか、ポジション重視で 行くか・・
どちらかに ウエイトを置いた コンセプトで 仕上げます・・ 二兎は 追えません・・

さぁ!・・ これにて RCM-307 Z1-R、完成です!・・
この後 登録して、来週 撮影をし、キッチリ お見せしたいと 思います・・
最南の地に 納車 しますから、ロードテストだって みっちり、しないとなぁ~・・
遠い 南の方に 住んでらっしゃる、Y さ~んっ!・・
予定よりも 製作期間 掛かってしまい、申し訳ありませんでした~っ!
次回 3月6日頃、マシンの画像を お見せしますんで、 ご期待下さいねーっ!