こんにちは、 サンクチュアリー本店の 中村です・・
遠い南の方に 住んでらっしゃる、Y さんの RCM-307 Z1‐R その17ですっ!

少し前の 作業・・ て 言うか これ、 正月の時の 画像です・・
ここで 追いつかんと、ズルズル 後ろに 延びてしまうと 思い、出勤しました・・
正月延べ 4日間 仕事したんですが、おかげで 捗りましたよ~・・ (^ ^♪
ワーキングデー って、こんなに作業が 進むんだと、 今更ながら 思いましたね
そんな訳で、RCM-307 の 近況です・・

ミラーは、なるべく 重量の軽い カーボン製品を チョイス・・
Y さんと 相談し 悩んだ末、マジカルレーシング製の ものに 致しました

ミラーの 取り付け位置を、決めます・・
アッパーカウルに 対し、自然で かつ グッドルックな 位置に、したいのですが
視認性も 犠牲には できません・・ それと、ビビリを 少しでも 抑えるべく
裏側 ブレース構造も 考慮しつつ と なりますんで、意外にシビア なんですわ・・

決めました・・ 絶対、ここだーっ!!!・・
と・・ 迷わず 穴あけ 致しました・・

メーター廻りも アッセンブリーに 組み立てましょう・・ (楽しいトコです・・♪)

ここで ようやく・・ RCM シリアルプレートに ナンバーを 打ち込みます・・
大御所 シリアルプレートが 出来たら、あとは 組み付ける だけ・・

クっ・・・・・・。
アッパーカウルが 取り付けられた 状態だと、マスク廻りを 構成する 部品群が
意外に 密集しており、少々作業性 悪し・・(苦笑)
でも、Z1‐Rは 得てして こうなり易い・・ 最初から ある程度は 想定してました
ここに来て 始めて、これまで 製作して来た 周辺部品の、ミリ単位での 精度・・
最初に イメージしていた 組み上がりの 絵面・・ 構想が、役に立ちます・・

オリジナル仕様の 3連メーターが、付きました・・
メーターの 取り付け角度・・ スクリーンと メーターとの クリアランス・・
トリップノブが きちんと 回せるか、などなど・・ 各所 ギュウギュウですが
ミリ単位で 攻めました。 Z1‐R って、ホント やっかいですね~・・ (^_^;)
で・・ そろそろ外装を、ペイントに 出さないと いけない段階です・・

フロントフェンダーを 単色で 仕上ると、のっぺりして しまいそう だったので
事務所にあった ラインテープを、おもむろに・・ 適当に 貼ってみる事に・・

お~・・ 何か、いいんじゃ~ ないでしょーかっ!・・ ヽ(^o^)丿
目検で ササッ・・ と 貼った 割には、カッコ良くなった様に 思います・・
もちろん、実際の ペイント時には、もう少し きちんと 仕上て貰いますけどね・・
RCM-307 Z1‐R・・ あと 2~3回位の ブログ更新で、 完成 かな?・・
Y さ~んっ!・・ メール、ありがとうございましたーっ!・・
来月の ご来店時に 完成形、 お見せいたしますよぉーっ!!・・